西から来た嫁 ~日本の領土~

語呂合わせですと?

大阪から岡谷に嫁いで来られた方のお話ではありません😅

またまた語呂合わせの話で恐縮ですが、休校中の小学5年生の社会の宿題をチラリと見ると、日本の領土の東西南北の端の島の名前を書くプリントがありました。小学生で習うんでしたっけ?😱(自分が小学生の時に学んだ記憶がないんですが…😅)でも、小学生の時点で覚えられれば、中学で地理を学ぶときに有利ですよね🌏

これまで教えてきた中学生、島の名前は覚えているものの、その島は東西南北のどこだ?っていう感じの子が多かったです。「択捉島は北」はたいていの子がわかるんですけどね。たしかに、「鳥島」が「端」って、ちょっとややこしいですよね🤔

そんな中学生のためにみとう先生が考えた自作の語呂合わせが
「西から来た嫁」!!
正確には
「西から北YOME」
です(笑)

島の名前を覚えていることと、ローマ字がわかることが前提ですが…

西から始まりで終わる順番でぐるりと島の名前の頭文字を読むとYOMEになるんです。
つまり
西 与那国島(
 沖ノ鳥島(
 南鳥島(
 択捉島(
なんですね。

性懲りもなく、図解しますと

西から来た嫁「
西から来た嫁

こんな感じ(笑)

笑いをとりたいみとう先生は必ずここで
「『南鳥島』を『南島島』とか『南鳥鳥』って書かないようにね~。」
と言います😁

あと、「択捉島」の「択」と「捉」、どっちを先に書くんだっけ?と悩む子もいます。(私も「どっちだっけ?」と地図帳で確認することが多く…😅)

なので必ず、
「『足あと』って覚えよう!手へんに『足』の字が後(あと)だから!」
と言います(笑)

自分で図を作っておいてなんですが、このウサギさんは与那国島からサメを蹴りながら海を渡り、沖ノ鳥島でプロポーズを受け、南鳥島で結婚式の入場行進をスタートし、やっと択捉島に着いてケーキ入刀したんですかね。すごい図になってしまいました😅

(本当は日本地図を使いたかったんですが、著作権が心配になり、canvaというツールをつかって図を作りました。ちなみに、このホームページやブログに登場する様々な図は全てこのcanvaで作成しています。無料でとっても便利ですよ👌)

と、せっかく考えた「西から来た嫁」なのですが、数か月前にクイズ番組で素晴らしい語呂合わせが紹介されていました😅しかも、中学受験をされる小学生の間では、結構有名な語呂合わせだそうで…😅
なので、次回はその“素晴らしい語呂合わせ”をご紹介したいと思います😄
(先にそっちを知りたかったですよね💦ごめんなさい💦)

今日の語呂が、誰かのお役に立ちますように♪