オカナン野球部、よく頑張った!!
みとう学習塾の生徒3名が入部している、岡谷南高校野球部。
県ベスト8まで進みました!(^^)!
昨日、ベスト4をかけた準々決勝。
対戦校は、昨年の優勝校、飯山高校。
岡谷南高校、みとう学習塾からは4番・ライトのHくん&9番・ファーストのTくんが先発出場!!
(共に2年生ですが、レギュラーです。Hくんに至っては、2年生なのに4番を任されているという。)
ちょっと前に書いたブログで紹介した生徒さんです。
昨日は塾長も私もオフでしたので、家族でテレビ中継にかじりついて見ていました。
(途中でテレビ中継は終わってしまったので、続きはネット中継で💻)
(パソコンの画面をパシャリとしましたら、うっすらと塾長と私の顔が写りこんでしまいました。。。Σ(゚д゚lll)コワイ)
ちなみに、ライトのHくん、本職はピッチャーです。
数日前の試合で完投勝利(1失点に抑えました!)、しかも打順は4番だったという、監督さんからの期待がうかがえます(*´▽`*)
昨日のマウンドは3年生のエースが託されていました。
先制点は飯山高校。
4回表の飯山高校の攻撃が終わった時点で2対0。
飯山高校のピッチャー、プロからも注目されている、素晴らしいピッチャーなんです。
140km/h越えの球を、いいコースに投げるんです。
スライダーとか、素人ながら「高校生が打つの大変だろうなぁ。。。」と思いながら見ていました。
このピッチャーから2点取るの、大変だろうなぁ、と。
ところが!!
岡谷南高校、4回裏に2点取り、同点に追いつくんです!!( ;∀;)
実況のアナウンサーも「追いついた岡谷南高校には勢いがありますね!!」とおっしゃっていました🎤
ですが。。。6回に4点取られてしまい、6対2。
このまま終わってしまうのか!?と思いきや。。。
何と、7回裏に岡谷南が2点返して、6対4!!
一気に追い上げムードです!!!!
なのになのに。。。
8回表、飯山高校に1点取られてしまいます。
まだピンチが続くその時!!
「ピッチャー〇〇くんに代わりまして、Hくん」
というアナウンスが!!
今この時までライトを守っていたHくんが、マウンドに向かって走っていくではありませんか!!
もう、この姿を見ただけで、感動ものなんですが。。。(T_T)
何球か投球練習しただけで、プレイボール再開。
(そんなんで肩あたたまるの!?と思うんですが、どうなんでしょう!?プロだとリリーフピッチャーってだいぶ前からブルペンで投げてますよね!?)
Hくん、8回9回と見事にピシャリと抑えます!!
よく頑張った!!!!
残すところ、9回裏の岡谷南高校の攻撃。
何とここで、飯山高校の素晴らしいピッチャーの球を、岡谷南高校が打っていくんです!!
2点返して7対6!!
スタンドで涙している岡谷南高校野球部の親御さんたちの姿が映ります。
そして。。。
迎えるツーアウト1塁。
打順は4番・Hくん!
ガキーン!!
ちょっと鈍い打球音。
打球は1塁手の頭上を少し越え、ギリギリフェア!!
打球はライトよりだいぶ前に落ちます。
Hくん、1塁に向かって全力疾走!!
判定は。。。セーフ!!!!
決して会心の当たりではなかった打球。
「気持ちで打つ」というのは、こういうことを言うんだな、という打球でした。
「絶対に勝つ!!」
この気持ちが、Hくんの打球を安打にしたとしか思えません。
その後、ツーアウト2・3塁になり、一打逆転のチャンス。
ですが。。。
準決勝進出とはなりませんでしたが、県ベスト8は立派です!
そして、飯山高校の素晴らしいピッチャーから6点も取れたこと、誇って良いと思います!!
彼らは今日、授業にやって来る予定です。(練習が長引かなければ。)
うんと褒めてあげようと思います(*´▽`*)
それにしても。。。
こういう気持ちで高校野球を見たのは初めてでした。
“親心”とでも言いましょうか。
来年はコロナが収束して、甲子園をかけた闘いができるんでしょうか。。。