授業, 英語

去年改訂された英語の教科書、諏訪盆地の中学校では東京書籍のNew Horizonが採用されています。

東京出身の私も中学時代の教科書はNew Horizonだったので「懐かしい~♪」とパラパラ見てみると、登場人物が全然違っ ...

社会, 語呂合わせ

ここのところ、語呂合わせを投稿していなかったので、久々の年代語呂合わせです(*´ω`*)

今回は「鎌倉時代」
1185年~1333年の語呂合わせ(語呂画像?)をアップしますね!

♪1185年 鎌倉幕府成 ...

国語

タイトルの 意味が分かれば 同世代
 ~みとう心の川柳~

前回、辞書に新しく追加される言葉について、ブログに書きました。

さて、新たに掲載される語があるということは、削除される語もあるわけです。

国語, 塾の外の世界

タイトルの 意味が分かれば 現代人
 ~みとう心の川柳~

今日は休校日。
自習開放しているので、自習している生徒たちを横目に、ブログの更新をしています。
(もちろん、分からない問題など教えながらです ...

社会, 語呂合わせ

「ミタゾノ」でも「見た」でも「市原悦子さん」でもなく、「家政婦のキヨコ」です((´∀`*))

ですがその前に、お詫びしなければならないことが。。。m(__)m

「年代語呂合わせ、何時代までブログにアップしたっけ ...

国語, 授業

夏期講習も3日過ぎ、本日はホッと一息休校日♪

昨日、中2国語の夏期講習で「形容詞」「形容動詞」の授業をしました。
この単元、必ず念押しすることがあります。
それは。。。

「にぎやかい」と「真っ赤 ...

英語, 語呂合わせ

「寿司食っちょ!!」
意味が分かれば山梨県民??

珍しく、英語の語呂合わせの話です。

先々週、中1が英語で複数形の学習に入りました。

複数形や三単現、たいていsを付けますけど、esを付ける単 ...

英語

中1の英語のテスト範囲に”what””who””when””where”が入っています。

そこで!!
毎年歌い続けてい ...

社会, 語呂合わせ

語呂合わせ

先月、奈良時代の語呂合わせを掲載した際、お約束しました。

「そう遠くない将来に、平安時代の年代語呂合わせをアップします」と。

お約束通り、今日は平安時代の年号語呂合わせです!!ヾ(*´∀`*)ノ

社会, 語呂合わせ

語呂合わせ

私の一番の得意分野が「年号語呂合わせ」。

Instagramでちょこちょこ”映える語呂画像”をアップしています。

ふと、「ブログで年号語呂合わせをアップしたのはいつだろう?」と ...