吹き出し登場!

Web素人塾人の格闘日記

先にお断りしておますが、今回の記事はホームページ作成に興味のない方にとっては「なんじゃこりゃ」な内容です(^^

あ、本題に入る前に、アイキャッチ画像(このブログのタイトル「吹き出し登場!」のすぐ下の画像)を新しく作成しました(^^)g
ついでに、「Web素人塾人の格闘日記」という新規タグを作りました。
ホームページ絡みの過去のブログのアイキャッチ画像&タグも、随時新しくしていきます。

では、本題。

さかのぼること、この記事を書く数日前。
ホームページの“ある部分“を修正した、という記事を書こうと思ったんです。

書いている途中で、こう思いました。

ワタシ

吹き出しがほしい!(;O;)

ちょっと!!見てください!!
上の図、ちゃんと吹き出しになっています!!ヾ(*´∀`*)ノ

一人テンションが上がる私。あ、ひかないでくださいね(^^;

ちなみに、画像は我が家の三代目ハムスターの“とらこ”。

さてさて、この吹き出しですが、元々「吹き出しがあったら良いのになぁ~」と思っていました。

私がよく参考にしている、塾の運営に関するブログがあるのですが、そのブログがまさに吹き出し多用。
吹き出しがあると、「ボケとツッコミ」みたいになって良いんですよね~(゜-゜)

ちびすけ

誰も塾ブログにボケとツッコミを求めていないでしょ(゜.゜)

ちなみに、この画像は我が家の2代目ハムスター“ちびすけ”。

私がみとう学習塾のホームページを作成したのがちょうど3年前。
作成はプロにお願いするという方法もあるのですが、それだと季節講習ごとに新しいページを作ったり、合格実績を更新したり、ページに変更があるたびにお願いする必要があります。
時間もお金もかかる…(-ω-;)ウーン

ワタシ

それなら自分で作っちゃえ!٩(^ω^ )و

ですが、立ちはだかるのはHTMLコードという「ホームページ作成用の特別な言語」の壁。

ワタシ

凡凡人の私なんかにわかるわけない!キー!!ヽ(`Д´)ノ

と思ったものの、実は私は大昔、プラスチック加工会社でNC加工用の機械のプログラムを組むという、今では考えられない畑違いの仕事をしていました。
その仕事で、加工に関するプログラム用の特殊な言語を使っていたので、

ワタシ

ワンチャン、HTMLコードもわかるんじゃ?°˖✧◝(⁰▿⁰)

なんて思いました。

ちびすけ

甘い!甘すぎる!

とにかく、開業当初は生徒数も淋しい限り。
時間はたっぷりありました。
それに、今より少しは若かった!!笑

そこで、色々ネット情報を調べまくったわけです。
そして悟りました。

ワタシ

やっぱり難しすぎてわからない(´;ω;`)ウゥゥ

ワタシ

でも、WordPressというシステムを使えば、
HTMLコードを知らなくても
ホームページを作れるらしい!°˖✧◝(⁰▿⁰)

ネットの情報に感謝感謝m(__)m
どうにかこうにかで、“素人の手作り感満載のホームページ”が出来上がったわけです。

さて、WordPressでホームページを作るにあたり、レイアウトや色などの見た目がカスタマイズされた「テーマ」というのを選びます。
色々なテーマがあって、どれにしたら良いのか全然分からず、ネットで評判の良いものに決めました。

ところが!私が選んだテーマでは、吹き出しを使えなかったんです(ノД`)・゜・。
例の、HTMLコードでプログラムを組めば吹き出しを入れられるのですが、ボタン1つで入れることはできないらしく…それが分かった時には、時すでに遅し。

テーマを変えることも考えたのですが、テーマを変えるということはデザインを変えるということなので、ホームページの見た目が崩れるかもしれない、とのこと。

かくして、吹き出しを諦め、吹き出しを諦めたことすら忘れ、はや3年。

ワタシ

やっぱり吹き出しを入れたい!! (;O;)

と、振り出しに戻ったわけです。
そこで、何とか吹き出しを入れる方法はないか調べまくり…

結論

ワタシ

あれ?実は吹き出しってボタン1つで入れられる?(・・?

なんと、色々な方のブログで、ボタン1つで入れられる方法が説明されているじゃないですか!Σ(゚д゚lll)
あるブログによると、どうやら2019年頃にはそれができていました。
しっかり塾の開業前じゃないですか!(;’∀’)

とはいえ、別の方の2018年頃のブログでは、ボタン1つではできない前提で、吹き出しの作り方について書かれていたので…

ワタシ

ということは、古い情報を読んで
「吹き出しは無理!」って判断してた?(・・?

ちびすけ

生徒には「問題文をよく読んで」なんて言うくせにね~

何はともあれ、無事に吹き出しを挿入できるようになったのです!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
めでたしめでたし。

…と、言いたいところですが、その前に紆余曲折ありました(^^;
先程「2018年頃のブログでは…吹き出しの作り方について書かれていた」と書きました。
そう!実は今回吹き出しを挿入するにあたり、吹き出しボタンを使うのではなく、そのブログの「吹き出しの作り方」を読んで、例のHTMLコードと格闘しながら吹き出しを挿入したんです!!

Right Caption
ワタシ
ちなみに、作成した吹き出しがコレです。

その後、色々調べていくうちに、ボタン1つで入れられることを知ったという…。
当たり前ですが、ボタン1つの方がはるかに簡単に速くできます(^^;
ただ、吹き出し作成が無駄だったかというと、そうではなく。
自分で作ってみた経験を通して、標準装備の吹き出しであっても画像(ハムスター)の大きさ、吹き出しの色や影、太さとかはカスタマイズした方がカッコいいと分かりましたし(単なる好みの問題ですが)、実際カスタマイズしました。

ワタシ

人生に無駄なことは1つもないな(´∀`)
(大げさ)

いくつになっても、新しいことを学ぶのは楽しい!!

ちなみに、吹き出しは多用し過ぎると「ウザイ」と思われるそうです。(反省^^;)
次回からは、今回ほど吹き出し多用はしませんので、お許しくださいm(__)m

え? 最初の「ホームページの“ある部分“を修正した」って何かって?
はい、ホームページ、ある部分を変えたんですが、どこだかわかりますでしょうか?
答えは次の記事で!(^.^)/~~~