中学日本の歴史・年号語呂合わせ ~平安時代~

語呂合わせですと?
語呂合わせ

先月、奈良時代の語呂合わせを掲載した際、お約束しました。

「そう遠くない将来に、平安時代の年代語呂合わせをアップします」と。

お約束通り、今日は平安時代の年号語呂合わせです!!ヾ(*´∀`*)ノ

★794年 平安京遷都

★894年 遣唐使廃止

「吐くよ…」の方がインパクトありますかね(^^;)

菅原道真は遣唐使の「廃止」を進言したんじゃないんですよね。
ひとまず「中止」しようと。
で、中止している間に唐が滅んでしまったので、結果として廃止になってしまったわけで。

★935年 平将門の乱

「クミコって誰?」って話ですけど。。。
私が中学生時代に愛用していた語呂合わせの本(漫画)では、"山下久美子さん"の絵だったような(^^;)
『赤道小町ドキッ』です。(って、令和の子たちは知りませんよね。。。)

★939年 藤原純友の乱

★1086年 白河上皇の院政開始

前述の愛用本に載っていた覚え方は

入れ歯ルックの 白河上皇
1086

でした。
なぜか、白河上皇のイラストは"アントニオ猪木さん"そっくりで、入れ歯をしながらリングに上がってました。笑

★1185年 壇ノ浦の戦い

この語呂合わせ、結構好きです♡

「いいやこれまで」っていうフレーズに、平氏の無念さが表れている気がして(〃艸〃)

平安時代の年号語呂合わせは以上になります。

“そう遠くない将来"に、鎌倉時代の年号語呂合わせをアップできるよう、頑張りますね(^▽^)/